それは私だ!モカママです!
今日はそんな私が、オイシックスでいくらくらい注文しているのか、お話します!
我が家では、娘が2歳になる直前からオイシックスを利用し始めました。
そのとき、オイシックスっていくらかかるのか、
どれくらいの頻度で注文するのか、
何も知らなくて必死で調べたことを覚えています。
そんな経験から、今回はオイシックスでかかる値段について悩んでいる人に向けて、
我が家がどれくらいお金をかけているのかお話しますね!
よかったら参考にしてください♫
パッと読むための見出し♫
オイシックスの「プレママ&ママコース」で5048円(税込)注文!届いたものを紹介するよ!

- 冷凍食品
- ミールキットの「ちびキッズ」
- 野菜
- 大豆製品
- 牛乳飲み放題の商品
という感じでしょうか。
一つずつ見ていきますね!
冷凍食品

いつもはもっと多いのですが、
今回は少なめで2つ!
鶏もも肉
これは本当に便利!
解凍したら、何も考えず直接ぶち込めばいいし(言い方)、
冷凍だから賞味期限をそこまで気にしなくていい。
ブルーベリー
ブルーベリーを食べると頭が良くなると聞いてから毎日食べてます←
というのは半分本気で半分冗談!爆
このブルーベリー大粒ですっごく甘いんです!
主に私が甘いもの欲しいときにアイスやお菓子代わりに食べていますw
Kit oisix for ちびキッズ「野菜が美味しい中華風肉じゃが&炒め玉ねぎときのこのかきたまスープ」

プレママ&ママコースで提案されたミールキットです
気になっていたミールキットの「ちびキッズ」!
大人2人分と小さい子ども1人分の量が入っているのですが、
こちらプレママ&ママコースで提案されるものです。
我が家の娘はまだキノコをあまり食べたことがないのですが、
最近「きのこ」の歌をよく歌っているので、チャレンジしようかとw
いつも頼む野菜&チャレンジした野菜

いつも頼む「埼玉県産の小松菜」
オイシックスでは他にも数種類小松菜があるのですが、
我が家では断然この「埼玉県産の小松菜」!!
ボリューミーなんです!
薄揚げ(後ほど説明します)と一緒に炒めて食べているのですが、
パパにも娘のモカちゃんにも大ウケなんですw
とにかく「旨い」もやし
我が家に届いたお試しセットにも入っていた「もやし」。
おかげでモカちゃんはもやしが大好きになりました!
シンプルに炒めても美味しいし、
ワカメや鶏団子とスープに入れても美味しい!

たつやのにんじん
これもお試しセットに入っていて、
初めて食べた時から大ファンなんです。
野菜スティックなど生で食べても美味しい甘〜い人参ですが、
我が家ではオリーブオイルと塩で炒めて食べることが多いです。
すっごく甘いですよ!
ブロッコリー
娘のモカちゃんが最近ブロッコリーにハマっているので頼んでみました♫
オイシックスでは他にもブロッコリーが数種類あるので、
比較してみたいと思います♫
娘が唯一食べてくれる薄揚げ

小さい子にとって「薄揚げ」って意外と難しい
みなさんのお子さんは、薄揚げ食べてくれますか?
我が家のモカちゃんは、実は薄揚げ苦手でした。
噛んでも噛みきれないようで、オイシックスを始める前はよくベ〜って出してました。
その名の通りふっくらジューシー
ところがこの薄揚げは、大人も感動するほどジューシー!!
味噌汁に入れても、炒めても、ジューシー!
だからこれならモカちゃんも食べてくれるんです!!
この薄揚げを切らせてしまったら私青ざめますw
牛乳飲み放題で買ったもの

牛乳が1本だけ立っているのは待ちきれず飲んだ人がいるからです。。。
牛乳飲み放題は月額1,280円で3品まで無料になるサービス
オイシックスの牛乳飲み放題サービスは、
月額1,280円支払うことで3品無料で選ぶことができる!
というシステムです。

4品以上選んでるやん!どういうこと?
3品まで無料・・・しかし我が家はだいたい4〜5品は選んでいます!
この場合、値段の高いものから無料になり、
4品目以降はレギュラー商品のみ5%割引に!
富士山麓たまご&牛乳2本が無料♫
・・・ということなので、富士山麓たまごと牛乳2本が無料に、
残りの牛乳2本が5%OFFで購入できました!!
レギュラー商品について動画で説明しています!
↑動画を開くと、説明が始まります!(4:59〜)
オイシックスで毎月かかるお金は22000円くらい
週に一度、5000円くらい注文しているオイシックス。
送料は5000円だと150円です。
(オイシックスは注文金額によって送料が定められています)
注文金額(税抜き) | 送料(税込) |
3,500円未満 | 750円 |
3,500円以上 | 350円 |
4,500円以上 | 150円 |
6,000円以上 | 100円 |
8,000円以上 | 0円 |
10,000円以上 | 0円 |
つまり、オイシックスでの購入金額を月額にするとこんな感じです↓↓
- 食品 だいたい5000円×4回=20000円
- 送料 150円×4回=600円
- 牛乳飲み放題月額1280円
合計すると、月額22,000円くらいかかっています!
安いかな?高いかな?
人それぞれ違う感想をお持ちだと思います。
しかし、大切なのは全体でのバランスですよね!
オイシックスは美味しいけど割高!その問題にどう対処する?
毎週5000円&月額で22,000円でこれだけ美味しくて便利な食品が買えるのは、
ママとしてはとてもありがたいことです。
オイシックスがなかったら、娘もこんなに食べてくれないもの。。。
しかし、全部の食事をオイシックスだけで賄おうとすると、それは厳しい。
やはり、オイシックスは割高なんです。
オイシックスは定期便と言っても商品を自由に選べるんです!
オイシックスの定期便は選んだコースによって自動的に商品が選ばれる仕組みになっています。
しかし、その選ばれた商品、自由に入れ替えることができるんです!

今回提案された商品は「ちびキッズ」だけ!
他の商品は、全部自分で選んだものになります。
大切なのは値段(金額)のバランス!
今回はミールキットを注文しましたよね!
ミールキットってだいたい1500円くらいするんです。
美味しくて便利なことを考えると妥当。
外食に比べたらとても安いですし。
しかし、我が家にとってはあまり可愛くない値段ですw
だから、ミールキットを注文するときは他の商品を少し我慢します。
ミールキットを我慢した週は、冷凍食品とか他の野菜が多めです。
このように、その時々に合わせて「必要なもの」&「欲しいもの」を優先して購入するようにしています!
もちろんオイシックス以外のスーパーも併用する!
そして、我が家はオイシックス以外にも近所のスーパーを利用しています。
近所のスーパーで買う食品は、だいたい毎月6000円〜8000円くらい!
我が家の食費は、大人2人+2歳の子ども1人で、毎月30,000円くらいになる計算です!
オイシックスの商品は便利で美味しい!だから上手に活用しよう!
このように、我が家ではオイシックスと近所のスーパーをハイブリッドで利用してます!
(使い方合ってる?w)
- 娘もたくさん飲む牛乳や便利な冷凍食品は美味しくて安心安全なものがいい
- 時々はミールキットで楽して美味しいものが食べたい
- 量を賄うためにスーパーでも買おう
こんな感じで、毎週毎月のバランスを取りながら購入しています!!
「オイシックスの食品を食べたいけど、値段が気になる!」
という人はこんな使い方がおすすめですよ!
オイシックスが初めてなら、送料無料のお試しコースがおすすめ!
(引用:オイシックスの公式ホームページより)
オイシックスのお試しセットは、公式ホームページから購入できます!
お試しセットは献立キット(ミールキット)や旬の野菜を含むかなり豪華な内容で、
- 3980円(税込)相当のセットが半額の1980円(税込)で購入できる!
- 送料無料!
- 満足できなければ全額返金保証付き!
というお得さ!
セットの内容や品数は季節や購入時期によって異なるようです!
そのため、今回私が試したものとは違うものになると思いますが、
その時々の旬の野菜が送られてくるみたいです!
だから、いつ頼んでも美味しいに違いない!
お得なので手軽に試してみて下さい!
オイシックスはこんなママにおすすめ
- 毎日の家計に悩んでいるけど美味しいものが食べたい
- もちろん子どもにも美味しいものを食べさせたい
- 子どもの好き嫌いで悩んでいる
- 美味しいけど簡単に作れるものが食べたい
オイシックスの美味しい野菜や食品を上手に利用して、
毎日の料理を楽しいものにしたいですね♫
気軽に試してみてください〜!
お試しセットの詳しい内容についてもレビューしています▼
