
初めまして、当ブログを運営しているモカママ(@daccomom)と申します!
このブログに来ていただき、ありがとうございます!
まずは簡単な自己紹介からさせていただきますね!
パッと読むための見出し♫
このブログを書いている人
1985年生まれ / 2016年生まれの女の子ママ / 大阪在住 / 夫と娘の3人家族!
性格はとにかく繊細&めっちゃナイーブ、そしてマイペース!!
基本的に元気ですが、些細なことで疲れがちだったりします。
こんな性格ゆえに、心を落ち着かせるたり頭を整理するために続けていたのが日記!
「この日記の内容が、もっと誰かの役に立てばなぁ。」
そんな思いつきがきっかけで、ブログを始めました!
そしてこのブログでは、そんな弱々な私が穏やかに過ごすために必要なものについて記事にしています。
主なブログの内容は、
- 食べ物
- 美容グッズ
- 子育てグッズ
- カフェ巡り
- 楽しすぎる家族
などなど!!
どれも私のライフスタイルに欠かせない、自分をハッピーにしてくれるものです♫
また、妊婦さんが気になる
- 妊娠中の記録
- 出産準備
- 出産体験記
なども記事にしています!
>妊娠出産関連の記事をまとめました(妊婦健診・出産入院準備・出産体験記など)
現在は家事と育児の合間を縫って、WEBサイトの運営をしています。
娘が寝てる間に自分のペースでできるこの仕事は、心のオアシスとなっています。
自分が自分で居られる場所をずっと探し続けてきた
自己紹介でもお伝えしたように、私の性格は「とにかく繊細&めっちゃナイーブ 」
自分が自分で居られる場所をずっと探し続けていました。
弱すぎる私の転機は新入社員だった23歳の頃
そんなどうしようもない弱々な私の転機は、新入社員だった23歳のとき。
新卒で入った会社での仕事、人間関係、通勤電車、、、
とにかく慣れなくて、上手に振る舞えなくて、ストレス過多になってしまいます。
入社6ヶ月後には、身体に症状が出るようになりました。
辛かったアトピー性皮膚炎
入社6ヶ月後になったのは、アトピー性皮膚炎でした。
最近肌の調子が悪いな〜と思っていたら、ミルミルうちに湿疹が広がっていきました。
特に酷かったのが顔…
毎日真っ赤な顔で出勤していたので、
上司に「女の子なんだし、無理して続けなくたってええんやで」
と言われるまでに(実質首←)
入社10ヶ月後には、とうとう退職することにしました。
アトピーになって出会ったオーガニックのもの
そこで出会ったのがオーガニックなものでした。
アトピーになったため、直接肌に触れるものや口に入れる食べ物を見直す必要がありました。
そこで出会ったオーガニックの化粧品やオーガニックの食べ物は、
私の身体だけでなく心も癒してくれました。
「オーガニックなもの」とのおつきあいは、もうかれこれ10年以上になります。
おかげさまで、私のアトピー性皮膚炎は、今ではほとんど出ていません。
ママとなった今でも、オーガニックなミネラルファンデーションと安心安全な食材宅配が手放せないものとなりました!


やっと出会えた、自分が自分で居られる場所
自分が自分で居られる場所をずっと探し続けてきた私。
将来結婚して家族を作るということにとても憧れており、
「こんな私を受け入れてくれるのはどんな人なんだろう」
そんな風に考えることは多々ありました!
そして無事に出会ったのが今の夫。
夫と出会ってから、
常に私にまとわりついていた不安は半分以下になりました。
「この人のそばにいたい!」
「この人を支えたい!」
そう思って結婚。
夫は結婚前から、「将来自分のカフェを開業したい!」
という夢を持っています。
結婚してからは、二人の夢。
結婚6周年となった今でも持ち続けています。
《妊娠、出産、子育て》で気づかされた、理想のライフスタイル
大好きな人と結婚、なかなか授からなかったけど、私たちの元に赤ちゃんが来てくれました。
物心がついた頃から、赤ちゃんや小さい子供が大好きだった私。
娘を妊娠したとき、出産したときの喜びは、何事にも代え難いものでした。

>【出産体験記⑩】出産直後!赤ちゃんの顔を見て出た言葉は「可愛い♡」
子供は可愛い。赤ちゃんは可愛い!!
2人目も産みたい!!…だけど、、ひとりの時間もちゃんと欲しい!
とにかくゆっくり過ごしたい、忙しいのが苦手な私は、
2人目の赤ちゃんを迎えることを躊躇してしまいます。
(授かるかどうかは別として)
「私って子育て向いてないのかな?」
そう思いました。
…でも、子育てのしんどい部分を減らして、
もっと楽しく過ごせるようになるなら?
「子育てはしんどいもの、だから我慢してがんばらないといけない」
そんな呪縛から解かれて、ママがもっと自由に伸び伸びと生きられるなら?
子育てって、好き嫌いはあっても向き不向きはないのかもしれない!!
私自身が楽に気持ちよく子育てをするためには、
今以上に様々なサービスの利用が必要だと感じました。
例えば、
- たまには家事代行を依頼して自分が休む時間を確保したり
- 定期的にヨガをして自分の体調をベストに保ったり
- 娘を預けて夫婦でデートしたり。
…こんな理想を叶えるためには、専業主婦も外に働きに行くのも、私にとっては非現実的。
理想はサイト運営で収益をあげて、もっと楽に穏やかに生きられるようにすること!
貴重な人生を好きなことだけに費やせるようにすること!
そして、娘にも自分のやりたいように生きる環境を用意する!!
そんなことを思い描きながら毎日がんばっています。
dacco mom(ダッコマム)ーママをダッコするブログで伝えたいことー
妊娠中や産後を振り返ると、「今思えば、こうしておけば楽だったんだな」と思うことがたくさんあります。
「あの時は必死過ぎて辛かった。。」
「今しかないその瞬間を、もっと大切にしたかったな。。」
「もっと子育て楽しみたい!」
このように、私自身が《妊娠中 / 産後 / 子育て》の中でたくさん悩んだ経験から、
考えたことがあります。
「同じように不安を抱えたママさんたちに安心してもらえるような記事を書きたい!」
「《妊娠中 / 産後 / 子育て》で不安なママさんが、もっと楽に過ごせるような情報を可能な限り分かりやすく提供していきたい!」
「ママになっても、不安でいっぱいでも、楽しく生きられるって伝えたい!」
そのためこのブログでは、《妊娠中 / 産後 / 子育て》で時間のないママさんがパッと見て情報
きれいなデザインや更新頻度は大きなメディアに敵わないけれど、子育てや家事の悩みから私個人で感じた本音の部分、実際にマ
たった一人のママが感じた本音やありのままの感想、そこから得た知恵が、
他のママさんたちも楽にする!
そう信じて、これからも一つ一つの記事を大切に書いていきますね。
妊娠中・産後・子育て中で不安なママさんたちに届きますように!
〜ママになったあなたに愛を!!〜